上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:-- | スポンサー広告 |
トラックバック(-) | コメント(-) |
スポンサーサイト
2010.07.01 00:19 | '99~'03 旅日記 タイ |
トラックバック(-) | コメント(-) |
2008.08.30 19:12 | '99~'03 旅日記 タイ |
トラックバック(-) | コメント(-) |

夢のように楽しかったコサムイともいよいよお別れ。
次なる目的地をバリに定めた私たちはまず、航空券を買うために
ペナンに立ち寄ることにした。
泊まっていたホテルのすぐ脇にあった旅行代理店で
バスチケットの値段を聞くと、ひとり580B(約¥1,740)だという。
「ちょっと安すぎない?」

暑いタイでは、屋台の色とりどりのフルーツが本当に美味しそうに見える。
だいたい一袋10B(約30円)で、充分お腹いっぱいになる量だ。
スイカやパパイヤ、パイナップルが定番だが
中にはまだ青いマンゴーやグアバがあって
どうやって食べるのだろうと思っていると
ナイフで乱切りにしたあと、トウガラシの粉と砂糖と塩を振りかけ
袋ごと揉んで渡された。
食べてみると、辛い漬物みたいな味。
こうなると、もはやフルーツとはい言いがたい。
これは、超特大でお腹があっという間にいっぱいになってしまう、ざぼん。
ちなみにわたくし、自分の髪を自分で散髪中。


当の国ではどのように区別されているのかは不明だが
私が見たガイドッブックでは、タイの気候について
《乾期・雨期・暑期・酷暑期》の4つに分けられていた。
暑期というだけでもすごく暑そうなのに、酷暑って…?
いったいどれくらい暑いんだろう?
出来ればそんな時期は避けたい気もする。

タイ屈指のリゾート、プーケット島とはいえ
私たちが滞在しているのは、ビーチとは程遠いプーケットタウン。
そこは、ただの地方の田舎町といった風情。
特に美味しいお店も無いけれど、物価はかなり安い。
市場でバナナでも買おうものなら百円で2房(しかもいっぱいついている)もくれる。
毎日近所に出掛けてごはんを食べる他には、やることも無い。
頻繁にそこら辺をうろうろしているものだから、トゥクトゥクの運転手さんと
嫌でも顔見知りになってしまう。